第5回 DR.曽山のMedicalBeautyライブ講座

メスを使用しない低侵襲な方法

曽山浩輔医師が第5回 DR.曽山のMedicalBeautyライブ講座にて、ライブサージェリー形式で紹介しました。

セミナー講演

  • 第5回 DR.曽山のMedicalBeautyライブ講座

第5回 DR.曽山のMedicalBeautyライブ講座 独自の理論と実技で伝授する本邦初!のスレッドテクニック ①糸リフト輪郭矯正・リフト術 ②進化版・埋没糸による立ち耳矯正術

2022年5月15日(日)TKP銀座ビジネスセンター/有楽町HICクリニック
第5回 DR.曽山のMedicalBeautyライブ講座
講師:美容外科専門医 曽山浩輔

内容:「独自の理論と実技で伝授する本邦初のスレッドテクニック」

  1. ① 糸リフトによる輪郭矯正・リフト術
  2. ② 埋没糸を応用した進化版・立ち耳矯正術

糸リフトと立ち耳のセミナー報告

日本アンチエイジング外科学会主催のセミナーにて、曽山浩輔医師が講義とライブサージェリーを行いました。

糸リフトと立ち耳のセミナー報告

午前中の講義では、糸リフトに用いるスレッドの種類や特性、顔の構造に基づいたリフトアップの理論について解説。午後からは、実際の患者様に対して「立ち耳矯正術」1例、「糸リフトによる輪郭形成・フェイスリフト術」2例の手術をライブ形式で実施しました。

糸リフト治療は、単に技術を真似するだけでは良好な結果を得ることができません。スレッドの構造や顔面解剖の理解に基づいたアプローチが求められます。今回の講座では、曽山医師がこれまで韓国や上海で学んできた“韓国式スレッドリフト”の理論と実践の本質を、惜しみなく共有しました。

糸リフトと立ち耳のセミナー報告

特に立ち耳矯正術は、低侵襲でダウンタイムの少ない方法として注目を集め、すぐに臨床に取り入れられるような内容であったと好評を得ました。

毎回ご参加いただいている先生方のほか、今回は初参加の先生もお迎えし、活発な質疑応答と熱意あふれるセッションとなりました。今後も、実践的かつ再現性の高い美容外科手技の提供を目指してまいります。

メディア紹介press

TOPICS

ゼオスキン殿堂入り

ゼオスキン殿堂入り

ゼオスキンヘルス取り扱い8年連続九州1位を経て、2020年に殿堂入りしました。

ゼオスキン殿堂入り

2020年に続き2021年も殿堂入りの盾をいただきました。

セイコメディカル 東京 曽山浩輔
症例解説 外科
セイコメディカルビューティクリニック鹿児島院はこちら セイコメディカルビューティクリニックはニキビ治療に力を入れています